ブログ グラウンドゴルフ でチャーシューメーン! わたしは人生初のホールインワンをとりました でも、次もやってやる〜と意気込むとダメでした 立つ感覚が抜けるとボールも芯に当たらないので、 打つ前にスクワットをしました。 踏み圧が上がって当たりも厚くて良かったです! スクワットおすすめです! 2017.08.16 ブログ
美容 その姿勢は本当に猫背なのかニャ? 多くのひとの悩み。猫背。 私のまわりでも姿勢に悩んでる率高いです。 わたし自身、ヨガやジムに通っていた頃に 「猫背ですよ」 「肩が前に入ってます」 「腕が前にいってます」 「健康骨寄せて、胸はって」 そうか、わたし猫背なんだな。 2016.12.16 美容
ブログ 1年ぶりのゴルフでベストスコア☆ 1年ぶりくらいにゴルフ行き自己ベストでした リポーズを続けてきた結果だと思うので嬉しいです、意識したのはこれです 土踏まずの上に頭 同圧でクラブを握る B2リズム(いちにのさーん) 自分の安定するところに収まったら、あとは自動的に動いていました 2016.06.10 ブログ
ブログ 自然にでてしまう癖 今日はA1のレッシュマスター級るみさんにダーツ連れてってもらいました 私(B2)が投げやすそうなのを持ってきてくれて マナーやルールから、B2の感覚に合わせてコツを教えてくれました。 とてもわかりやすい!! あそこにドーン的な。笑 上手く 2016.05.26 ブログ
レッスン 「ダーツ」投げ方知らなくても上手になるトレーニング レッシュトレーニングの中でダーツをしました! 投げ方、握り方、フォームなどは一切習いません! はじめは的に当たらなかったり、まっすぐ飛ばなかったり上手じゃなかった人も トレーニング後は全員が上達して拍手でした 改めてレッシュトレーニングは身体 2016.04.15 レッスン
レッスン 出張4スタンス&リポーズレッスン 今日はマンションの集会所を借りて出張レッスンでした 小学6年生から70代の方まで 4スタンスの説明からリポーズまでもりだくさん! B1とB2タイプとみんなBでしたが 1と2が違うだけでこんなに違うんだ~ そしてクロスとパラレルの違いもびっく 2015.03.21 レッスン
ブログ どんな時に「自分らしさ」がでるか 身体の「自分らしさ」のお話しです。 以前、ある生徒さんが 「自分の動かし方がよくわからない」 「これであってますか?」 と聞かれました 「〇タイプは、こうして、ああして、こうです。」 って説明されても、 逆に考えれば考えるほど分かんなくなる 2015.02.28 ブログ