忍者あそびで4スタンス軸トレーニング

子ども
子ども
子どもたちに取り入れてる「軸」トレーニングの中で、
大人のレッスンでも好評だったのが「忍者あそび」
軸をつくるって難しいイメージもあるかもしれませんが、
実はみなさん軸ある日々で過ごしています。
負荷のかかる動きはより勝手に軸をとるので、これから紹介する遊びをやってみてください♪

まずは片足けんけんになって下さい。

片方の足が地面についていれば、どんな形の片足でも構いません。
片足のまま【ジャンプ】【しゃがむ】【頭上で両手を合わせる】この3つの動きをします。
子どもたちにやった忍者あそびでは、私がシュリケンで攻撃をする。というストーリーです!
「脚シュリケン」→ジャンプ
「頭シュリケン」→しゃがむ
「忍者チョップ」→頭上で両手を合わせる
どれが来るかはわからないので、一つ一つの動きの後にすぐ準備をすることがポイントです
例えば、頭シュリケンでしゃがんだ後に、ぼーっとしてたら次に脚シュリケンがきたら
対処に遅れちゃいます
子どもたちには一つの動きをしたらすぐに「立つ軸!」とあそびの中で身体の準備をする癖をつけます。大人は「次に備える!」という心構えで大丈夫です
軸は「準備できてる身体」とも言えるので、いつも身体はスムーズでしなやかです。
忍者攻撃のスピードを上げるなど難易度を上げていくと、
片足の形も「自分にとって楽で動ける片足」ができてきますよ!
ちなみに、私の片足の形は「すしざんまいポーズ」のようなけんけんになります
4スタンスの知識がある方はイメージできるでしょうか。ザB2です。
やってみると汗かく良いトレーニングになるのであそんでみて下さいね!
軸ある日々を

コメント