前回の双子のカラダ使い方解説↓
反響良かったのでまた双子シリーズ
また次回書かせてもらいますね
また次回書かせてもらいますね
さて、今回は
クリスマスも終わり一気に正月ムードで大掃除をされてる方も多いのではないのでしょうか
大掃除で気をつけたいのはギックリ腰!!!
自分に合ってない使い方は痛みの原因になりますので大掃除も※軸をつくってからお願いしますね
※人のカラダには4タイプの軸・姿勢・身体の使い方が人それぞれあり 4スタンス理論といいます。
(A1・A2・B1・B2タイプが存在します)
まずは🔗立つ軸からはじめると勝手に自分に合った※姿勢がつくられますが、
そのうえでA Bタイプ別に解説するとこんな感じ↓
物を持ち上げる、しゃがむ、立ち上がるときなど
Aタイプの人は膝みぞおちが近づいたり離れたりするのでお尻が出るかたちになります。
Bタイプの人は首付け根と股関節が軸なので
膝が前に出されるかたちになります↓
と写真付きで解説しましたが、体幹主導であれば
タイプの動きは意識しなくても大丈夫、
私たちは目的に対してカラダは誰に習わなくても
ちゃんと合う動きをしてくれます。
だとしても腰が痛くなったり、前兆があったときは
「違うカラダの使い方してたのかな」と選択肢の一つにして
痛みが改善してもらえたら嬉しいです。
軸ある日々を♪
コメント