廣戸先生に『イタリアへ行って見れたらみておいで』
ってオススメされたものがあります
ってオススメされたものがあります
それがレオナルド・ダ・ヴィンチのウィトルウィウス的人体図
コインにも
(実物みれなかったのでミラノにあったレプリカ)
コインにも



『今(レッシュ理論を学んで実践した目線)見るときっと感じるものがあるよ』
とのことです
とのことです

この人体図はレッシュの原型にもなっていてHPのトップページにものっています

この人体図を調べてみると
と書いてあったりします
人それぞれ様々な見方や感じ方がありますが、
この人体図を円や平面で終わるのではなく、さらに球体、立体的にみれると
普段の身体の動かし方につながってきます
普段の身体の動かし方につながってきます

身体を平面に捉えて動かすと軸はつくれません

立体的に動かすことで軸がしっかりできます

セミナーやレッスンでも初心者の方にも身体を立体的にイメージして動いてもらうと
皆さん上手くできるんです(*^ー^)ノ
皆さん上手くできるんです(*^ー^)ノ
空間、立体、球体でみて感じて動いてみて下さい


これはマグネットです↑
軸ある日々を♪
コメント